男子ヒンツェンバッハ第2戦 デシュヴァンデンが勝利 10月1日(日)、国際スキー連盟(FIS)サマーグランプリ男子ヒンツェンバッハ大会(オーストリア)で第2戦が開催され、スイスのグレゴア・デシュヴァンデンがブルガリアのヴラディミル・ゾグラフスキ を抑えて優勝した。来週末ドイツ、クリンゲンタールで予定されているグランプリ最終戦では、デシュヴァンデンとゾグラフスキの2023年グランプリ総合優勝をかけた熱い戦いが期待される。 作成: 01.10.2023 21:46
男子ヒンツェンバッハ第1戦:リザルト 9月30日(土)、国際スキー連盟(FIS)サマーグランプリ男子ヒンツェンバッハ大会(オーストリア)で第一戦が開催され、ドイツのアンドレアス・ヴェリンガーとシュテファン・ライエが1位・2位に並んだ。3位はオーストリアのダニエル・チョフェーニックだった。 作成: 30.09.2023 21:12
男子ルシュノフ第2戦 ゾグラフスキが勝利 国際スキー連盟(FIS)サマーグランプリ男子ルシュノフ大会(ルーマニア)で9月24日(日)に第ニ戦が行われ、ブルガリアのヴラディミル・ゾグラフスキ が優勝した。2位・3位は共にスイスのグレゴア・デシュヴァンデンとレモ・イムホーフが並んだ。日本勢トップの二階堂蓮は4位だった。 作成: 24.09.2023 20:04
クリツナー 6連勝 9月24日(日)国際スキー連盟(FIS)サマーグランプリ女子ルシュノフ大会(ルーマニア)で第ニ戦が行われ、スロベニアのニカ・クリツナーが6連勝目を祝った。2位・3位にもエマ・クリネッチとニカ・プレウツが続きスロベニア勢が表彰台を独占した。日本の丸山希は4位だった。 作成: 24.09.2023 19:53
男子ルシュノフ第1戦 二階堂蓮が2位 9月23日(土)、FISサマーグランプリ男子ルシュノフ大会(ルーマニア)の第一戦が行われ、32歳のグレゴア・デシュヴァンデン(スイス)が優勝した。2位は日本の二階堂蓮、3位はトルコのファティ=アルダ・イプシオグルだった。 作成: 23.09.2023 22:08
女子ルシュノフ第1戦 怪我から復帰の丸山希が2位 2試合が予定されている国際スキー連盟(FIS)サマーグランプリ女子ルシュノフ大会(ルーマニア)で、9月23日(土)に第一戦が開催され、スロベニアのニカ・クリツナーが優勝した。2位は同点で日本の丸山希とエマ・クリネッチ(スロベニア)が並んだ。 作成: 23.09.2023 22:01
COCシュタムス大会:リザルト 9月16日(土)・17日(日)にオーストリアのシュタムスで、女子インターコンチネンタルカップおよび男子コンチネンタルカップの各2試合が開催された。 作成: 18.09.2023 21:38
クリツナー4連勝 スロベニアのニカ・クリツナー が2023年女子サマーグランプリで引き続き圧倒的強さを見せている。23歳のクリツナーは8月6日(日)に行われた女子シュチルク第2戦でも優勝し、この夏これまでに開催された4試合すべてで勝利を挙げたことになる。今日の2位はスロベニアのニカ・プレウツ、3位はカナダのアレクサンドリア・ルティートだった。 作成: 06.08.2023 21:20
男子シュチルク第2戦 ジワが勝利 8月6日(日)、FISグランプリ男子シュチルク大会で第2戦が行われ、開催国ポーランドのピオトル・ジワが優勝した。悪天候のため1ラウンドのみの試合となった今日、36歳のジワは、ブルガリアのヴラディミル・ゾグラフスキを2位に、驚きの健闘で表彰台入りを果たしたドイツのルカ・ロートを3位に抑えた。 作成: 06.08.2023 20:05
ゾグラフスキ2連勝 8月5日(土)、サマーグランプリ男子シュチルク大会(ポーランド)で第1戦が行われ、先週のフランス・クルシュベル大会に続きブルガリアのヴラディミル・ゾグラフスキが優勝した。3試合を終えた現時点で、ゾグラフスキはグランプリ総合首位につけている。 作成: 05.08.2023 21:40
クリツナー3連勝、高梨3試合連続2位 2試合が予定されているFIS(国際スキー連盟)グランプリ女子シュチルク大会(ポーランド)で8月5日(土)に第1戦が行われ、スロベニアのニカ・クリツナーが優勝した。表彰台に上がった顔ぶれは先週末のクルシュベル大会(フランス)と同じく、2位は日本の高梨沙羅、3位はカナダのアレクサンドリア・ルティートだった。 作成: 05.08.2023 21:31
男子クルシュベル第2戦 ブルガリアのゾグラフスキが初優勝 FIS(国際スキー連盟)グランプリ・クルシュベル大会(フランス)で7月31日(日)、2試合目の男子個人戦が開催され、ブルガリアのヴラディミル・ゾグラフスキが優勝した。2位はスイスのグレゴア・デシュヴァンデン、オーストリアのマルコ・ヴォルゲッターは3位だった。ゾグラフスキにとっては全くの初優勝で、ブルガリアにとってもスキージャンプでの初勝利となった。 作成: 31.07.2023 10:53
女子クルシュベル第2戦 クリツナー連勝、高梨再度2位 サマーグランプリ・クルシュベル大会で7月30日(日)、女子の第2戦が開催され、前日同様スロベニアのニカ・クリツナーが優勝した。2位・3位も第1戦と同じく高梨沙羅とアレクサンドリア・ルティート(カナダ)が並んだ。 作成: 30.07.2023 14:10
男子グランプリ開幕 2023年 スキージャンプ男子サマーグランプリが7月29日(土)、フランス・クルシュベル大会の個人戦をもって開幕した。優勝したのはスイスのグレゴア・デシュヴァンデン、2位はブルガリアのヴラディミル・ゾグラフスキ、3位はオーストリアのマルコ・ヴォルゲッターだった。 作成: 30.07.2023 13:49
夏グランプリ 女子開幕戦 クリツナーⅤ、高梨2位 2023年スキージャンプ・サマーシーズンの開幕戦となるクルシュベル大会(フランス)で、7月29日(土)に女子個人戦が開催され、スロベニアのニカ・クリツナーが勝利を飾った。2位は日本の高梨沙羅、3位はカナダのアレクサンドリア・ルティートだった。 作成: 30.07.2023 13:41
FIS サマーグランプリ クルシュベルで開幕 2023年 FIS サマーグランプリのシーズンがフランス・クルシュベルでいよいよ開幕となる。クルシュベル大会では男女ともにヒルサイズ135mのラージヒルにて各2試合が開催される。 今年のサマーグランプリは、女子は4大会、男子は5大会が予定されている。 作成: 30.07.2023 13:31
European Games 2023 ジャンパー大活躍 European Games 2023 (ヨーロッパ競技大会)でのスキージャンパーの活躍が目覚ましかった。ヨーロッパオリンピック委員会(EOC)が主催する第3回のヨーロッパ競技大会はポーランド、クラクフ/ザコパネで開催され、スキージャンプ種目では全5個のメダルをかけた競技が行われた。 ヨーロッパ競技大会:開催期間 2023.06.21〜07.02、29種類のスポーツ、254種目、48カ国6,857人の選手が参加。 今回は、アゼルバイジャン共和国のバクー大会、ベラルーシのミンスク大会に続く第3回ヨーロッパ競技大会となりスキージャンプは新種目として初めて採用された。 作成: 02.07.2023 14:17
2023年 FISサマーグランプリ日程 発表 5月30日(火)、国際スキー連盟(FIS)スキージャンプ・サマーグランプリの2023年公式カレンダーが発表された。 この夏は初めて、ほぼ全会場で男女共同開催となる。唯一、ヒンツェンバッハ大会(オーストリア)だけは、女子ワールドカップの常連会場となっており、サマーグランプリでは男子の試合だけが行われる予定だ。 作成: 06.06.2023 20:32
W杯最終戦ザイツ優勝、グランルードとクラフトが総合V 4月2日(日)に2022/23シーズンの最終戦となるワールドカップ男子プラニツァ大会 個人第2戦が行われ、開催国スロベニアのティミ・ザイツが優勝した。ドラマティックな展開となった今季最後のスキーフライング戦でザイツは、同じくスロベニアのアンツェ・ラニセクを2位に、オーストリアのシュテファン・クラフトを3位に抑えて優勝した。 作成: 02.04.2023 22:34