
01 | Lanisek, A. | ![]() |
482.1 | |
02 | Prevc, D. | ![]() |
475.0 | |
03 | Wellinger, A. | ![]() |
455.8 | |
04 | Tschofenig, D. | ![]() |
451.6 | |
05 | Kobayashi, R. | ![]() |
449.4 | |
全リザルト » |
3月29日(土)、スキーフライング・ワールドカップ男子プラニツァ大会(スロベニア)で団体戦が開催され、オーストリアチームが優勝した。
オーストリアはダニエル・チョフェーニック、マヌエル・フェットナー、ヤン・ホアル、そしてシュテファン・クラフトの4人で臨み、 ドイツを2位に、優勝候補と見られていた開催国スロベニアを3位に抑えた。
日本チームは5位だった。
絶え間なく降り続く雨で不快なコンディションをものともせず、2万人の観客が応援する中で繰り広げられたスリリングな試合で、オーストリアは29.1点の差をつけて優勝した。
ヘッドコーチのアンドレアス・ヴィドホルツルが率いるオーストリア勢は今日の勝利で、この冬の好調さを改めて裏付けた。
今シーズンのネーションズカップ(国別総合得点)で、オーストリアが優勝するのはすでに確定している。
現在オーストリアは8,204ポイントで、ドイツ(4,397ポイント)に大差をつけている。
ワールドカップ(W杯)個人総合成績の上位もダニエル・チョフェーニック、ヤン・ホアル、シュテファン・クラフトのオーストリア勢3名が占めている。
今日の団体戦で2位だったドイツは、カール・ガイガー、ピウス・パシュケ、アンドレアス・ヴェリンガー、マルクス・アイゼンビッヒラーのチーム編成で臨んだ。
マルクス・アイゼンビッヒラー 感動の最終ジャンプ
観客に人気のマルクス・アイゼンビッヒラーは、感動的なラストジャンプを収めた。
ノルディックスキー世界選手権で何度も金メダルに輝いたアイゼンビッヒラーは、引退前最後となるジャンプを終えた後、アウトランで家族や友人に迎えられ祝福された。W杯に10年以上参戦してきたアイゼンビッヒラーにとって感動の別れとなった。
ポーランドチーム 健闘の4位
強いパフォーマンスを見せたのは、今季これまでふるわなかったポーランドチームだった。
ピオトル・ジーワ、アレクサンダー・ツニショル、カミル・ストッホ、パヴェル・ヴァセクの4人は団結力を見せて4位につけた。しかもヘッドコーチのトゥルンビッヒラーが今季で辞任することを発表した1日後に、その好成績を出したことになる。
日本チームは、二階堂蓮、小林朔太郎、中村直幹、そして小林陵侑のチーム編成で5位となった。
ノルウェーが6位、スイスが7位、アメリカが8位だった。
3月30日(日)には、いよいよ今シーズン最後の試合となるスキーフライング個人戦が開催される。
シーズン最終戦では、W杯の上位30人のみが参戦できる。
トライアルラウンドは8:15(日本時間15:15)から、そして本戦は9:30(日本時間16:30)から開始予定だ。
スキーフライングW杯プラニツァ団体戦 リザルト (2025年3月29日)
国 | 合計 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | オーストリア | ![]() |
1749.3 | |||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
2位 | ドイツ | ![]() |
1720.2 | |||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
3位 | スロベニア | ![]() |
1707.2 | |||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
4位 | ポーランド | ![]() |
1680.6 | |||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
5位 | 日本 | ![]() |
1673.1 | |||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
6位 | ノルウェー | ![]() |
1484.1 | |||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7位 | スイス | ![]() |
1458.0 | |||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
8位 | アメリカ | ![]() |
1350.9 | |||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
9位 | フィンランド | ![]() |
561.6 | |||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
10位 | カザフスタン | ![]() |
551.6 | |||||||||||||||||||||||||
|
スキージャンプ・ネーションズカップ(シーズン最終戦を前に)
順位 | 国 | 合計 | ||
---|---|---|---|---|
01 | オーストリア | ![]() |
8204 | 0 |
02 | ドイツ | ![]() |
4397 | 0 |
03 | ノルウェー | ![]() |
3949 | 0 |
04 | スロベニア | ![]() |
3675 | 0 |
05 | 日本 | ![]() |
2356 | 0 |
06 | ポーランド | ![]() |
1982 | 0 |
07 | スイス | ![]() |
1519 | 0 |
08 | アメリカ | ![]() |
864 | 0 |
09 | フィンランド | ![]() |
399 | 0 |
10 | エストニア | ![]() |
253 | 0 |
11 | フランス | ![]() |
229 | 0 |
12 | イタリア | ![]() |
160 | 0 |
13 | ブルガリア | ![]() |
157 | 0 |
14 | ウクライナ | ![]() |
86 | 0 |
15 | トルコ | ![]() |
42 | 0 |
16 | カザフスタン | ![]() |
39 | 0 |
17 | チェコ | ![]() |
3 | 0 |
※注)基本的な表記時間は中央欧州時間(夏時間)で、日本からの時差はマイナス7時間です。