
01 | Lanisek, A. | ![]() |
482.1 | |
02 | Prevc, D. | ![]() |
475.0 | |
03 | Wellinger, A. | ![]() |
455.8 | |
04 | Tschofenig, D. | ![]() |
451.6 | |
05 | Kobayashi, R. | ![]() |
449.4 | |
全リザルト » |
今週末に予定されているワールドカップ・ルシュノフ大会(ルーマニア)では合計4試合が行われる。
女子個人戦が2試合、そして男子は個人戦とスーパーチーム戦がそれぞれ1試合開催される予定だ。
当大会のあとに世界選手権が予定されているため多く有名選手が調整のため出場しないが、そのためスーパーチーム戦ではドイツチームに優勝のチャンスが回ってくるかもしれない。
女子はワールドカップ(W杯)総合上位のエヴァ・ピンケルニッヒ(オーストリア)とカタリーナ・アルトハウス(ドイツ)が二人とも今回のルシュノフ大会に参戦するが、男子は上位の二人ハウヴォル=エグナー・グランルード(ノルウェー)とダヴィド・クバツキ(ポーランド)が参戦しないことになっている。二人とも先週末のレイクプラシッド(アメリカ)大会の疲れを癒やし、世界選手権への準備を万全にするためルシュノフ大会には出場しない。
そのためアンドレアス・ヴェリンガー(ドイツ)が、土曜の個人戦と日曜のスーパーチーム戦での優勝有力候補として繰り上がり、特に先週末のレイクプラシッド大会で予想外の活躍を見せたこともあり、期待がますます高まっている。
ヴェリンガーは先週末のレイクプラシッド個人第1戦で約6年ぶりに待望のW杯優勝を果たした。
スキージャンプ LIVE TICKER(ライブリザルト)
ルシュノフ大会 女子 公式練習・予選(2/16)
ルシュノフ大会 女子 個人戦1(2/17)
ルシュノフ大会 女子 個人戦 (2/18)
----------
ルシュノフ大会 男子 公式練習・予選(2/17)
ルシュノフ大会 男子 個人戦(2/18)
ルシュノフ大会 男子スーパーチーム戦(2/19)
スキージャンプW杯 ルシュノフ大会 プログラム