
01 | Lanisek, A. | ![]() |
482.1 | |
02 | Prevc, D. | ![]() |
475.0 | |
03 | Wellinger, A. | ![]() |
455.8 | |
04 | Tschofenig, D. | ![]() |
451.6 | |
05 | Kobayashi, R. | ![]() |
449.4 | |
全リザルト » |
スキージャンプ週間は、ドイツ・オーバーストドルフとガルミッシュ=パルテンキルヒェンでの高レベルの2試合を終え、次はオーストリアへと場所を移す。
今度はインスブルックが舞台だ。
これまでの成績を見ると、ジャンプ週間総合優勝は、カミル・シュトッホ(ポーランド)とリヒャルト・フライターク(ドイツ)の一騎打ちとなりそうな気配だ。
とは言え、ジャンプ週間特有の予想外の展開もないとは言えない。
現時点では、ジャンプ週間総合得点で首位のカミル・シュトッホに、11.8点差でリヒャルト・フライタークが続いている。
シュトッホの同胞、ダヴィド・クバツキーは現在3位だが、既に首位に30点以上の差をつけられている。
本日、2018年1月3日(水)スキージャンプLIVE:
ジャンプ週間インスブルック大会(オーストリア)
11:45(日本時間19:45)公式トレーニング
14:00(日本時間22:00)予選
・追記1(2018年1月3日現地時間9:30)
風の一日との予報
会場となるインスブルック・ベルクイーゼルジャンプ台では、現在風が強くなっている。
公式練習(11:45)までまだ2時間以上があるとは言え、今日の一日が難しいものとなるのは確実と言える。
・追記2(2018年1月3日現地時間11:40)
開始時間の遅れ
ベルクイーゼルでは強い風が吹いており、公式トレーニングは30分遅れの12:15(日本時間20:15)から開始となる予定だ。
※注)基本的な表記時間は中央ヨーロッパ時間で、日本からの時差はマイナス8時間です。