We use cookies to give you the best possible user experience and to integrate social media. プライバシーポリシー

ニカ・プレウ 6連勝目

作成: 23.02.2025 16:30 / hn

国際スキー連盟(FIS)スキージャンプ女子ヒンツェンバッハ大会(オーストリア)で2月23日(日)に第2戦が開催され、今日もスロベニアのニカ・プレウツが優勝した。
2位も土曜の第1戦と同じくドイツのセリーナ・フライタークだった。

3位にはカナダのアビゲイル・ストレートが続いた。

19歳のニカ・プレウツは、今日のヒンツェンバッハ戦で6連勝目を祝った。

レイクプラシッド大会(アメリカ)とリュブノ大会(スロベニア)でも他を圧倒して、それぞれ両試合で優勝していた。
今シーズンもあと5試合を残すところとなった現時点で、プレウツの2回目のワールドカップ(W杯)総合優勝がいよいよ現実的となってきた。

プレウツは現在1533ポイントをマークしており、W杯総合2連覇を確実なものとするには、これからの5試合で合計45点を取れば良いことになる。

しかしそれはW杯総合2位のカタリーナ・シュミット(ドイツ、今日は7位)が残りの5試合で全勝するのが前提となり、現在のシュミットの調子を見ると現実的とは言えない。

2024/25シーズンのW杯女子総合は決まったものと言っても良いだろう。


ニカ・プレウツは、今日の勝利後のインタビューで、「 良い結果を出せて、もちろん自信も上がっている。その自信が、トロンハイムで開催される世界選手権でのプレッシャーの対処に役立つはず」と喜びを伝えた。
プレウツにとってはW杯通算18勝目となった。


セリーナ・フライターク(ドイツ)は、「今日はニカ(プレウツ)とかなり良い勝負になった。全力をかけて臨んだ。2位入賞は好成績だし、トロンハイムでの世界選手権でも同じような調子で臨めるようにしたい」と話した。

フライタークはW杯で通算8回目の2位入賞となったが、初優勝はまだお預けとなっている。

3位になったアビゲイル・ストレート(アメリカ)は、「世界選手権を目前にして今日の結果が出せて、素晴らしいタイミング。ここ数週間でどんどん調子が良くなっているし、ここで世界選手権が来てくれるのは嬉しい」と意欲を見せた。
ストレートにとっては5度目の表彰台入りだったが、フライタークと同じくW杯初優勝はまだ果たせていない。


4位から6位にはリサ・エーダージャックリーン・ザイフリーツベルガーエヴァ・ピンケルニッヒのオーストリア勢が3人並び、今日も強い団体成績を収めた。


7位はカタリーナ・シュミット(ドイツ)、8位はイタリアのララ・マルシーナ、9位は日本の高梨沙羅、そしてオーストリアのジャックリーン・ザイフリーツベルガーが10位で今日のトップテンを締めくくった。

Abigail Strate

 

W杯女子ヒンツェンバッハ大会第2戦 リザルト

順位 ビブ 名前 飛距離1 飛距離2 合計
1. 52 Prevc, Nika 90.0 87.0 244.0
2. 50 Freitag, Selina 90.5 88.0 241.5
3. 41 Strate, Abigail 86.5 87.5 226.6
4. 48 Eder, Lisa 84.0 87.0 224.0
5. 49 Seifriedsberger, Jacqueline 82.0 87.0 223.8
6. 47 Pinkelnig, Eva 83.5 86.5 221.0
7. 51 Schmid, Katharina 81.0 82.5 207.7
8. 44 Malsiner, Lara 80.5 83.0 205.8
9. 46 高梨沙羅 85.5 79.5 202.6
10. 42 Seyfarth, Juliane 80.5 80.0 198.7
11. 39 Muehlbacher, Julia 79.5 80.0 198.5
12. 45 伊藤有希 78.5 80.5 198.4
13. 43 勢籐優花 78.5 79.5 193.5
14. 37 Pagnier, Josephine 76.5 79.5 190.1
15. 38 一戸くる実 79.0 78.5 188.4
16. 33 Maurer, Nicole 78.5 77.5 187.3
17. 36 Sieff, Annika 80.5 74.0 186.1
18. 40 丸山希 76.0 77.5 183.6
19. 17 Weng, Yangning 78.5 79.5 182.7
20. 20 Komar, Katra 77.5 75.5 182.6
21. 29 Torazza, Emely 78.0 74.0 181.9
22. 27 Kreuzer, Chiara 76.0 76.0 181.8
23. 31 Jones, Paige 77.5 75.5 179.6
24. 26 Chervet, Emma 75.0 76.0 177.6
25. 28 Erzar, Tina 75.5 74.0 174.2
26. 21 Indrackova, Anezka 74.0 74.5 172.4
27. 30 Holz, Alvine 72.5 74.5 168.9
28. 23 Sitar, Taja 76.0 72.0 167.5
29. 18 Wadsak, Meghann 74.0 72.5 166.7
30. 9 Komar, Tinkara 73.0 72.5 164.2
31. 34 Liu, Qi 76.0 71.5 163.8
32. 22 Indrackova, Karolina 72.0   78.0
33. 16 Haralambie, Daniela 71.0   77.8
34. 10 Malsiner, Jessica 70.5   76.7
35. 15 Zhou, Shiyu 71.5   76.3
36. 25 Ambrosi, Martina 71.0   76.1
37. 7 Hlukhova, Zhanna 69.5   74.0
38. 32 Goerlich, Luisa 69.5   71.2
DSQ. 35 Belshaw, Annika     0.0
DSQ. 13 Jencova, Veronika     0.0

 

※注)基本的な表記時間は中央欧州時間で、日本からの時差はマイナス8時間です。

Selina Freitag

 

ギャラリー

Hinzenbach Samstag
22.02.2025 16:37
Hinzenbach Sonntag
23.02.2025 17:05

統計

最長不倒
90.5m
Freitag, Selina (GER)
最短ジャンプ
69.5m
Hlukhova, Zhanna (UKR)
Goerlich, Luisa (GER)
平均飛距離
77.5m
K点越えジャンプ
14.5%
ネーション数
12
トップ10のネーション数
6
トップ30のベストネーション
6
Österreich
Prevc, Nika
22.02.25
Hinzenbach
Slowenien
22.02.25
Prevc, Nika (SLO) Hinzenbach