01 | Lindvik, M. | 282.4 | ||
02 | Aigro, A. | 268.1 | ||
03 | Deschwanden, G. | 264.3 | ||
04 | Forfang, J. | 264.2 | ||
05 | Insam, A. | 258.4 | ||
全リザルト » |
スキージャンプ週間第2戦(元旦)のための予選が大晦日にドイツ、ガルミッシュ=パルテンキルヒェンで行われ、ノーマークだったアンダース・ヤコブセン(ノルウェー)が1位になった。ヤコブセンは、139.5m、135.0ポイントで、葛西紀明とペーター・プレウツ(スロベニア)を抑え、トップだった。
ヤコブセンは、「トレーニングでの最初のジャンプからかなり上手くいったし、2回目も凄く良い感触だった。車の運転みたいなもので、サイドブレーキさえ解除できればいいんだ。本戦ではもっと緊張してしまうと思うし、同じようにはいかないと思う。トップ10内に入れたらいいと願っている。それにしても、こんな風に一年を締めくくれるなんて最高!」と喜びを語った。
2位の葛西は、135.0mでヤコブセンの4.2点差だった。プレウツは133.5mで126.9ポイント獲得で3位だった。オーバーストドルフ戦の勝者、シュテファン・クラフト(オーストリア)は、134.5m、126.5ポイントでオーストリア勢トップの4位だった。
持ち直したフロインドとフライターク
オーバストドルフでの開幕戦で期待はずれの結果となったドイツのリヒャルト・フライターク(125.4ポイント)とセヴェリン・フロインド(124.1ポイント)は、5位と6位で、少し調子を戻したようだ。
フライタークは、「うまく乗っていけた。ジャンプは完璧ではなかったけど、まぁまぁの出来。明日はもう少し伸ばさないと。長期的にフォームと機嫌を保てる様にしたい。」と話した。
大健闘の7位についたのは、ディミートリ・ヴァシリエフ(露、120.9ポイント)だった。開幕戦で2位だったミヒャエル・ハイボック(オーストリア)はその0.6点差で8位、ルネ・ヴェルタ(ノルウェー)も同点で8位となった。
ハイボックは、「アンダース・ヤコブセンが、ガルミッシュは一番好きなジャンプ台だと言っていた。彼が明日の優勝候補と言っても良いと思う。僕達は、どこを改善すべきか分析して、攻撃していこうと思う。今日はチームの皆と友達とゆっくり満喫するつもり。」とインタビューに答えた。
オーストリアのコーチ、ハインツ・クッティンは、「ミヒャエル・ハイボックの運動能力は凄くて、他の色んな種類のスポーツもとても上手い。シュテファン・クラフトも本当に素晴らしいヤツだよ。」と語った。
ポーランド勢トップのジーラ
10位が伊東大貴、続く11位がピオトル・ジーラでポーランド勢のトップだった。同じくポーランドのカミル・シュトッホは、イェルネイ・ダムヤン(スロベニア)の次の13位だった。アンダース・バルダル(ノルウェー)が14位、前季ジャンプ週間の王者、トーマス・ディートハルト(オーストリア)は19位だった。シモン・アマン(スイス)がグレゴア・シュリレンツァウアー同様、予選を飛ばなかった中、グレゴア・デシュヴァンデン(スイス)が20位に入った。フィンランドのトップは、またしてもラウリ・アシカイネンで26位だった。
ジャンプ週間は独特のノックアウト方式が取られるが、予選の結果から対戦相手が決まる。特にアンダース・ヤコブセン対グレゴア・シュリレンツァウアー、葛西紀明対シモン・アマンの対決に期待が膨らむ。
ロシアチーム内対決
2組のポーランドチーム内対決が、カミル・シュトッホ対クレメンス・ムランカ、ピオトル・ジーラ対アレクサンダー・ツニシュツォルで組まれることになった。ディミートリ・ヴァシリエフ対ヴラディスラヴ・ボヤリンチェフのロシア対決もある。
総合成績トップ3は、実力があまり釣り合わない組み合わせとなり、シュテファン・クラフトはヴラディミール・ゾグラフスキー(ブルガリア)と、ミヒャエル・ハイボックはサミ・ニエミ(フィンランド)と、ペーター・プレウツだけは、今季既にワールドカップ3勝しているロマン・コウデルカ(チェコ)とやり合うことになる。
ガルミッシュ(独)で行われるスキージャンプ週間第2戦は、2015年元旦 14:00(日本時間22:00)から行われる予定だ。
※注)基本的な表記時間は中央ヨーロッパ時間で、日本からの時差はマイナス8時間です。