01 | Kraft, S. | 273.3 | ||
02 | Hoerl, J. | 271.9 | ||
03 | Tschofenig, D. | 263.3 | ||
04 | Deschwanden, G. | 254.4 | ||
05 | Wasek, P. | 253.8 | ||
全リザルト » |
12月14日(日)に行われたワールドカップ(W杯)ニジニ・タギル(ロシア)大会の第2戦で、セヴェリン・フロインド(独)が優勝を飾った。 変わりやすい風の条件のため、ファイナルラウンドがキャンセルされたため、フロインドは1回目の131.5mのジャンプだけで、今季初のW杯優勝を決めた。
フロインドは通算10勝目を飾り、ZDF(第2ドイツテレビ)のインタビューに答え、「今季は最初の優勝までに少し時間がかかった。とにかくとても良い方向に向かっている。でも2回目のジャンプも飛べたらもっと楽しかったと思う。上で待っていた他の選手達も、絶対次のチャンスを待っていたと思う。こういう条件の時は得てして2回目の方が良くなる事が多いしね。それでも、僕のジャンプはここで勝つのに妥当なものだったと思っている。僕達は、次もニジニ・タギルに来るのを楽しみにしてる。特に初日は条件も良かったし、楽しくできた。」と語った。
試合終了直前の取り止め
ファイナルラウンドもあと10選手を残すばかりとなっていた所で、ジュリーの判断により、いささか唐突に取り止めとされ、1回目の成績のみで順位を決めることになった。アシスタントレースディレクターのミラン・テペシュは、「ファイナルラウンドの最後の方には風が更に強くなり、予想がつきにくくなってきた。そのため、選手達の安全を第一にして、この決断となった。風の条件が変わりやすい時は、2回目もやった方が基本的には運不運が分散されてフェアな試合になるのだが、条件が危険になる場合は、あまりリスクを犯すことはできない。」と試合後に説明した。
そしてフロインドが145.7ポイントで、前日の勝者アンダース・ファンネメル(ノルウェー)とシュテファン・クラフト(オーストリア)を抑えての優勝となった。アンダース・ファンネメルは、135.0mのジャンプで143.3ポイントを記録した。
クラフトとファンネメルには驚きのキャンセル
ファンネメルはベルクッチの取材に、「2回目が途中で中止となって少しびっくりした。普通はファイナルラウンドをやることで偶然の要素が少し平等になってくれるんだけどね。でも多分、風が危なくなり過ぎたのだと思う。スキージャンプにとって大事なことは、観客が沢山集まってくれて、そのお客さんに楽しんでもらうために自分達のベストを尽くすこと。」と答えた。
シュテファン・クラフトは少し助走距離を伸ばしてのジャンプで138.0mを出し、バッケンレコードを塗り替え、141.1ポイント獲得となった。「中止になって驚いてはいるけど、アンドレアス・コフラー(オーストリア)が飛んでいる時に空中で危なかったのも見えたから、ジュリーの判断は正しかったのだと思う。ただ少し変だと思ったのは、中止になる前に風待ちのブレイクさえ無かったこと。ここの大勢の観客にはとても感動した。皆のことを応援してくれたし、うまくいったジャンプの時には上のタワーにいても歓声が聞こえたほど。この大会はすごく良かった。昨日は、他のジャンパーに装備を借りなくてはいけなかったりで、かなり焦って白髪が何本か増えた感じだったけど、僕は苦境に追い込まれた時ほど上手く飛べるのかもしれない。」とクラフトは話した。
グレゴア・シュリレンツァウアー(オーストリア)は、135.0mで、わずか0.2点差で4位となり、惜しくも表彰台を逃した。5位はミヒャエル・ハイボックで、上位5位に3人目のオーストリア人となった。ハイボックは131.0mで139.8ポイントを獲得した。
自己最高成績を出したプンゲルタル
その12点差でスロベニアのマチアス・プンゲルタルが6位に入り、自己最高成績となった。ルネ・ヴェルタ(125.7ポイント)とダニエル=アンドレ・タンデ(124.7ポイント)の二人のノルウェー選手が7位と8位に続いた。9位のペーター・プレウツ(スロベニア)にわずか0.1ポイント差でマリヌス・クラウス(独、123.2ポイント)が10位だった。
難しくなる条件の中で飛んだ2回目で完全に失敗したアンドレアス・コフラー(オーストリア)だが、幸運にもその回がカウントされず11位につくことができた。ミヒャエル・ノイマイアー(独)は13位で、今季の自己最高成績となった。ヴラディスラヴ・ボヤリンチェフ(露)は14位で、自身のキャリア中の最高成績となった。
健闘のヴァシリエフ
2回目で順位を下げたディミートリ・ヴァシリエフ(露)だが、ファイナルラウンド中止で16位にとどまることができて、なかなかの成績となり、得したと言えるだろう。ロマン・コウデルカが不在の中、ヤーン・マトゥラが17位でチェコ勢のトップ、日本勢は22位の栃本翔平がトップだった。
W杯総合成績では、今回の優勝でセヴェリン・フロインドが、首位アンダース・ファンネメルに続く2位に浮上してきた。3位はペーター・プレウツとなった。
次の週末、12/20~21にはスイスのエンゲルベルクで個人戦が2試合予定されており、それがジャンプ週間の実質的な予行演習となる。
リザルト:ニジニ・タギル大会12/14