
01 | Prevc, D. | ![]() |
214.5 | |
02 | Wellinger, A. | ![]() |
199.2 | |
03 | Kobayashi, R. | ![]() |
191.2 | |
04 | Kraft, S. | ![]() |
188.5 | |
05 | Lanisek, A. | ![]() |
187.9 | |
全リザルト » |
2月8日(土)、ワールドカップ・レークプラシッド大会(アメリカ)で男子個人第1戦が開催され、ノルウェーのヨハン=アンドレ・フォアファングが今季初優勝を祝った。
フォアファングはこの数週間のうちに4回も2位になっていたが、手に汗握る今日のファイナルラウンドで、オーストリアの二人ヤン・ホアルとダニエル・チョフェーニックを抑えて、勝利を決めた。
ドイツ勢のトップは16位のアンドレアス・ヴェリンガーだった。
ヨハン=アンドレ・フォアファングは、今シーズンの初勝利を飾るまでに、かなりの忍耐強さをしいられた。今日(2月8日)、ヒルサイズ128mのレークプラシッド・ラージヒルで待望のシーズン初優勝を遂げるまでに、4回2位に甘んじなくてはならなかった(ザコパネ戦、オーバーストドルフ大会で2回、ヴィリンゲン戦) 。
28歳のフォアファングにとってはワールドカップ(W杯)通算6勝目の勝利だった。
フォアファングは、「今日ようやく叶った。2本目のジャンプでは本当にヤン・ホアルを抑えることができたか、定かではなかった。でも今は優勝できてものすごく嬉しい。しかも、もうすぐトロンハイム(ノルウェー)で世界選手権が始まる今ここで勝つことができて、タイミングが良い」と喜びを伝えた。
現在W杯総合首位のダニエル・チョフェーニック(オーストリア)は今日は3位となり、引き続き初めてのW杯総合優勝へ向かって進んでいる。
チョフェーニックは、「アメリカに来られるのはものすごく嬉しい。このジャンプ台との相性も良いけど、今日は少し難しかった。風が乱れがちだったけど、それはもうここでは分かっていること。良い条件を活かすには、うまく飛ばないといけない。それが今日、ヤンと僕にはできた」と話した。
W杯総合首位を巡るチョフェーニックの最大のライバルは、チームメイトのヤン・ホアルだ。今日はホアルがチョフェーニックを3位に抑えて2位につけた。
ホアルは、「今日の僕のジャンプは本当にうまくいった。2位になれて、ものすごく嬉しい。ここのジャンプ台は独特だけど、ここで飛ぶのがとても好き」と、インタビューに答えた。
W杯総合得点では、現在チョフェーニックが1406ポイントで首位、ホアルが1223ポイントで続いている。
ドイツのピウス・パシュケは参戦しなかった。
ノルウェーのマリウス・リンヴィクが4位、スイスのグレゴア・デシュヴァンデンが5位で納得の成績を収めた。
マキシミリアン・オルトナー(オーストリア)が6位、スロベニアのアンツェ・ラニセクが7位となった。
日本チームの今日のトップは8位の二階堂蓮だった。佐藤幸椰は35位、中村直幹が39位、佐藤慧一が46位、小林朔太郎は49位だった。
ドイツ勢はアンドレアス・ヴェリンガーが16位、フィリップ・ライムンドが21位、カール・ガイガーが24位、シュテファン・ライエが26位で、この冬何度目かの期待はずれの結果となった。
W杯レークプラシッド大会では、2月9日(日)に2試合目の男子個人戦が開催される予定だ。
W杯レークプラシッド男子個人第1戦 トップ20(2025年2月8日)
順位 | ビブ | 名前 | 国 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1. | 46 | Forfang, Johann Andre | ![]() |
259.5 |
2. | 49 | Hoerl, Jan | ![]() |
256.6 |
3. | 50 | Tschofenig, Daniel | ![]() |
255.0 |
4. | 38 | Lindvik, Marius | ![]() |
254.3 |
5. | 47 | Deschwanden, Gregor | ![]() |
252.4 |
6. | 45 | Ortner, Maximilian | ![]() |
252.0 |
7. | 42 | Lanisek, Anze | ![]() |
249.9 |
8. | 36 | Nikaido, Ren | ![]() |
246.8 |
9. | 48 | Kraft, Stefan | ![]() |
243.2 |
10. | 21 | Kos, Lovro | ![]() |
241.8 |
11. | 39 | Wasek, Pawel | ![]() |
241.3 |
12. | 27 | Mueller, Markus | ![]() |
240.6 |
13. | 26 | Bickner, Kevin | ![]() |
240.3 |
14. | 37 | Prevc, Domen | ![]() |
239.7 |
15. | 31 | Aigro, Artti | ![]() |
235.9 |
16. | 43 | Wellinger, Andreas | ![]() |
234.4 |
17. | 41 | Hayboeck, Michael | ![]() |
233.8 |
18. | 22 | Marusiak, Yevhen | ![]() |
232.6 |
19. | 34 | Frantz, Tate | ![]() |
228.6 |
20. | 24 | Kubacki, Dawid | ![]() |
223.7 |
スキージャンプW杯総合ランキングトップ20(2025年2月8日の試合後)
順位 | 名前 | 国 | 合計 | |
01 | Tschofenig, Daniel | ![]() |
1406 | 0 |
02 | Hoerl, Jan | ![]() |
1223 | 0 |
03 | Kraft, Stefan | ![]() |
924 | 0 |
04 | Paschke, Pius | ![]() |
875 | 0 |
05 | Forfang, Johann Andre | ![]() |
827 | 1 |
06 | Deschwanden, Gregor | ![]() |
820 | 1 |
07 | Ortner, Maximilian | ![]() |
610 | 0 |
08 | Sundal, Kristoffer Eriksen | ![]() |
580 | 1 |
09 | Wellinger, Andreas | ![]() |
573 | 0 |
10 | Lanisek, Anze | ![]() |
561 | 0 |
11 | Hayboeck, Michael | ![]() |
537 | 0 |
12 | Geiger, Karl | ![]() |
424 | 0 |
13 | Wasek, Pawel | ![]() |
404 | 0 |
14 | Zajc, Timi | ![]() |
378 | 0 |
15 | Lindvik, Marius | ![]() |
338 | 1 |
16 | ![]() |
321 | 1 | |
17 | Prevc, Domen | ![]() |
279 | 0 |
18 | 二階堂蓮 | ![]() |
277 | 0 |
19 | Granerud, Halvor Egner | ![]() |
231 | 0 |
20 | Fettner, Manuel | ![]() |
226 | 0 |
※注)表記時間は現地時間です。